サポートプロジェクト

概要

当院もこの名古屋市緑区に開業して12年が経ちます。こうして12年間支えていただいた飼い主さんへの感謝と、経済的理由から充分な治療を受けられない子を減らしたいという気持ちから微力ながら少しでもお役に立てればと、このサポートプロジェクトを企画しました。

保険に入れない高齢の子や、保険に入っていても過去に罹った病気のため条件付きで保険が効かない病気があるなどのワンちゃん、ネコちゃんが病気になった場合、非常に高額な治療費になってしまうことがあります。
その負担を軽減するためのプロジェクトを当院では行っていこうと思います。
飼い主さんには負担を要求するものではありません。ただ、今まで通り、ワンちゃん、ネコちゃんのためにやるべき予防をしっかりと行い、シニアの子には病気を早期に発見、予防をし、健康維持に務めていただくだけです。

プロジェクト参加条件

当院において下記の予防、検査、処置を2年以上継続して受けていること。
罹患時に定期的ワクチンの時期を過ぎている、毎年3~5月に狂犬病予防をうけていないなどの場合はサポートを受けられません。ご理解ください。

ワンちゃん

ワンちゃん

1.狂犬病予防接種
2.混合ワクチン接種
3.フィラリア予防(年7回)
4.シニア(7歳以上)の子はシニア対象の血液検査を年に一度以上受けていること。
*6歳以下のワンちゃんは1、2、3を当院で行っていること。
*7歳以上のワンちゃんは上記すべてを当院で行っていること。

ネコちゃん

ネコちゃん

1.混合ワクチン接種
2.シニア以外の場合は毎年フロントラインを6回以上投与、あるいは当院にてメールケアなどのプレミアムフードや治療食を年に6回以上購入
3.シニア(7歳以上)の子はシニア対象の血液検査を年に一度以上受けていること。
*6歳以下のネコちゃんは1、2を当院で行っていること。
*7歳以上のネコちゃんは1、3を当院で行っていること。

現在当院に受診しており条件を満たしている場合は、すでにサポートを受けることができます。

サポートプロジェクトの参加特典

1.手術・入院治療が必要になった場合、その費用の20%を当院が負担します。(他院にての手術・入院の場合は対象となりません。)

2.入院が14日以上の長期になった場合、その費用の30%を当院が負担します。

サポートプロジェクトの参加証明

サポートプロジェクトの参加証明

このプロジェクトの条件をクリアしているかどうかは当院のカルテにて管理いたします。
飼い主さんは特別なにもしていただく必要はありません。
入院治療が必要となった場合、サポートをご希望されるかどうかをお伺いいたしますので、意思表示していただくだけで結構です。
日数や回数制限はありません。
このプロジェクトはもともと、飼い主さんの経済負担を軽減して、経済的理由により治療が断念されたり制約されるのをサポートするのが目的です。

例)子宮蓄膿症に罹患した場合

(下記の料金は正確なものではなく、あくまでわかりやすくおおまかにしたものです)

麻酔・手術費用6万円 + 入院・点滴7日間7万円 + 入院中の検査費用2万円 = 合計15万円

サポートプロジェクト未参加の場合:15万円のご負担

■保険未加入でプロジェクト対象の場合
15万 - サポート3万 = 12万円のご負担 → 3万円の負担減

50%保険加入でプロジェクト対象の場合
15万 - サポート3万 = 12万円
12万の50%負担 = 6万円のご負担 → 1万5千円の負担減

注意点

・当院にての手術・入院治療のみ対象で他院にての治療には該当いたしません。
・手術・入院に至るまでの検査、処置費用などは全額負担していただきます。
・通院治療はすべて対象外です。
・CTやMRI、放射線治療や各種専門病院へのご紹介が必要な場合、その各施設においての費用はすべて飼い主さんの負担となります。

※上記のように当院が費用をサポートするのはあくまで当院での手術や入院治療に限ります。CT、MRIのような当院で行えない検査や、当院では対応できず、より高度な治療が必要な場合にご紹介する2次診療施設においての治療費は非常に高額な場合が多くなっています。
現在保険未加入の方はご加入を、現在加入されている保険がある場合は継続することを強くお勧めします。

support_img.gif
ページの先頭へ
Copyright © パール犬猫病院 All rights reserved.